2011年05月28日
グラニータ!
グラニータというドリンクを知っていますか?
グラニータというのは、シチリア(イタリア南部の島)オリジナルの半凍結状のドリンクで、好みのフレーバー(レモン、ストロベリー、オレンジ、メロン、カフェなど)と砂糖、水で作られています
簡単にいうと、フローズンとかスターバックスさんのフラペチーノのようなシャーベットのようなドリンクといった感じで、ソフトクリームがダメになった今、注目しているメインメニューなのです
作り方は簡単!
グラニータ・マシンを使うのですが、そのマシンについて先日、メーカーさんに問い合わせて見ました
何社か取り扱いがありましたが、今回はソフトクリームメーカーでおなじみのカルピジャーニという食品機械を扱う会社に聞いてみました!
まず、
milkは使えるか
→特に問題なし。でも、水に比べてmilk は細菌が増えやすいのでその点でのリスクが高くなるので、こまめな分解洗浄が必要。
液体から完成までどれくらいの時間がかかるか
→気温にもよるが、大体40分前後
フレーバーのシロップは専用のものがあるのか
→機械しか扱っていないので、フレーバーシロップなどはない。講習会やアドバイスなどはできる
移動販売で使っている人はいるか
→今すぐ答えられないが、機械自体は空冷で100V仕様なので、電源と氷菓などの許可があれば可能だと思う
とのことでした☆
冷たいドリンクになるので、季節は限定されてしまうかもしれませんが、
なかなかいいかも
カルピジャーニ社 イタリアン・グラニータ マシン

イメージ(クリスピードーナツのドリンク)
名前を忘れてしまった
でも、『グラニータ』という名前ではありませんでした

グラニータというのは、シチリア(イタリア南部の島)オリジナルの半凍結状のドリンクで、好みのフレーバー(レモン、ストロベリー、オレンジ、メロン、カフェなど)と砂糖、水で作られています

簡単にいうと、フローズンとかスターバックスさんのフラペチーノのようなシャーベットのようなドリンクといった感じで、ソフトクリームがダメになった今、注目しているメインメニューなのです

作り方は簡単!
グラニータ・マシンを使うのですが、そのマシンについて先日、メーカーさんに問い合わせて見ました

何社か取り扱いがありましたが、今回はソフトクリームメーカーでおなじみのカルピジャーニという食品機械を扱う会社に聞いてみました!
まず、

→特に問題なし。でも、水に比べてmilk は細菌が増えやすいのでその点でのリスクが高くなるので、こまめな分解洗浄が必要。

→気温にもよるが、大体40分前後

→機械しか扱っていないので、フレーバーシロップなどはない。講習会やアドバイスなどはできる

→今すぐ答えられないが、機械自体は空冷で100V仕様なので、電源と氷菓などの許可があれば可能だと思う
とのことでした☆
冷たいドリンクになるので、季節は限定されてしまうかもしれませんが、
なかなかいいかも

カルピジャーニ社 イタリアン・グラニータ マシン

イメージ(クリスピードーナツのドリンク)
名前を忘れてしまった


Posted by thanks milk at 00:44
│メニュー・試作