2011年06月01日
本日は牛乳の日!
本日は牛乳の日!
毎年6月1日は牛乳の日ということを知っていますか
さらに、6月は牛乳月間なのです☆
2001年FAO(国際連合食糧農業機関)は牛乳への関心を高め、酪農、乳業の仕事を多くの方に知ってもらうことを目的に6月1日を『世界牛乳の日(World Milk Day )』と定めました。
これにちなんで、日本も2008年から毎年6月1日を牛乳の日、6月を牛乳月間としたのです
でも、那須塩原市畜産振興会は2007年より9月2日を牛乳の日としているみたいです
ちなみに6月は食育月間でもあります!
今月は牛乳や食育に関連するイベントなどが色々開催されるので、わたしも色々調べてみようと思います
今日はkurumi さんと前から行ってみたかったエコモにあるレストランランチへ

色々なお話しの中に食育の話しも
kurumi さんと会い、話しをするたびに自分の可能性や活動の方向性が明確になっていくような気がします

今日もとっても良いお話しができました
本日のランチは酢豚ならぬ酢鶏!砂糖を使わずにイチゴジャムをつかって甘味を加えたというお料理で、お肉も柔らかくとっても美味しかったです♪
なぜか画像がアップ出来ない…
毎年6月1日は牛乳の日ということを知っていますか

さらに、6月は牛乳月間なのです☆
2001年FAO(国際連合食糧農業機関)は牛乳への関心を高め、酪農、乳業の仕事を多くの方に知ってもらうことを目的に6月1日を『世界牛乳の日(World Milk Day )』と定めました。
これにちなんで、日本も2008年から毎年6月1日を牛乳の日、6月を牛乳月間としたのです

でも、那須塩原市畜産振興会は2007年より9月2日を牛乳の日としているみたいです

ちなみに6月は食育月間でもあります!
今月は牛乳や食育に関連するイベントなどが色々開催されるので、わたしも色々調べてみようと思います

今日はkurumi さんと前から行ってみたかったエコモにあるレストランランチへ


色々なお話しの中に食育の話しも

kurumi さんと会い、話しをするたびに自分の可能性や活動の方向性が明確になっていくような気がします


今日もとっても良いお話しができました

本日のランチは酢豚ならぬ酢鶏!砂糖を使わずにイチゴジャムをつかって甘味を加えたというお料理で、お肉も柔らかくとっても美味しかったです♪
なぜか画像がアップ出来ない…

Posted by thanks milk at 22:57